御嶽のふもと、長野県木曽郡王滝村で活動する地域おこし協力隊隊員のブログです。 | ||
未分類 | お知らせ | 観光 | メディアアーカイブ | イベント | 協力隊の活動 | 村内行事 | 地域おこし情報 | 研修 | 王滝村情報 | ガイア | 養蜂 | 子ども | やらまいか | 再エネ | 氷雪の灯祭り | 2月6日氷雪の灯祭り | 馬 | | ||
王滝村地域おこし協力隊員のブログ
| ||
≪2014.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2014.05≫ | ||
▼ リンク
▼ プロフィール
Author:teamOTAKI ▼ 最新記事
▼ 月別アーカイブ
|
「 2014年04月 」 の記事一覧
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 やまのこキャンプ「サバイバル入門!火起こし&飯ごう炊爨」
4月29日昭和の日に王滝自然体験学校「やまのこキャンプ」第1回のプログラムを銀河村キャンプ場で行いました!
今回はNPO法人自然科学研究所・王滝村子ども育成会との共同プログラムとして行いました。本事業は毎月1回のペースで今後行うもので、平成26年度に関しては長野県地域発元気づくり支援金の助成を受けて行います。 王滝村の自然を媒介として子どもたちのつながりを作り、豊な感性を育んでもらいたいという目的で行っており、村内の子だけでなく村外・都市部の子どもも対象としています。 第1回の今回は村内から16名、木曽町から5名の計21名の子どもたちが参加しました! ![]() 今回のテーマは「サバイバル入門!火起こし&飯ごう炊爨」ということで、火起こしからすべての調理を子どもたちが行いました。 メニューは親子丼。 火起こしは【マッチ3本まで】という目標でみんな取り組みました!! ![]() ごはん作りは学年ごちゃ混ぜの班ごとに行い、みんなチームワークを発揮していました! 自分たちで作ったご飯はおいしい!!!! ![]() ご飯のあとはきちんとみんなで片付けもして、お楽しみのレクレーション! ネイチャーゲームやクイズを行いました。 写真はフィールドビンゴで、「チクチクしたもの」「新しい芽」などお題に沿って、植物を探しにいっているところです。 ![]() 王滝の子も、木曽町の子も、小学生も幼児もみんなでワイワイ楽しい時間をすごすことができました! 王滝の子たちはなかなか新しい友だちとの触れ合いの機会が少ないので、子どもたちの社会性をのばすためにも、やまのこキャンプ事業を行っていきたいと思います。 次回は5月18日の予定です!またお知らせします~ スポンサーサイト
イベント Comment(0) TrackBack(0) Top↑ 2014.04.30 Wedみつばちさんがやってきました♪
昨日、あいにくの小雨の中みつばちさんが無事に王滝村へやってきました
![]() ![]() 金網の向こうにはみつばちさんがたっくさんです! 手を近づけるとほわぁ~っと温くてびっくり! ![]() ![]() おととい整備したNEW養蜂場へ運びます! ![]() 架台設置など担当職員のMさんも一緒に作業してくれました ![]() 初心者ばかりで作業するので手が慣れてないからか、Mさんとわたしは1箇所ずつ仲良く刺されちゃいました ![]() みつばちさんも私たちが飼い主でさぞかし不安でしょう(笑) これからは「つなぎ」着ます~! 早くお天気が回復してみつばちさんが飛びまわれますように! ![]() ![]() きーこでしたっ ![]() 養蜂 Comment(0) TrackBack(0) Top↑ | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©王滝村地域おこし協力隊員のブログ All Rights Reserved. |